県内で、さまざまな活動を通した仲間づくりを。

信州に生きる若者が夢と希望を抱いて活躍できるよう、ネクストリーダー養成塾を開講します。「オール信州」の発想で人間愛あふれる若者の連帯により、ふるさと信州はもちろんのこと、全国・世界につながるような学校教育の延長ではない多様な研修を展開します。 この研修では、出会った仲間と語り合い、自ら考える事により、夢に向かい自信を持って、夢を実現できるリーダーを養成します。

2019年度セミナー内容


■第1回 8月31日(土)〜9月1日(日)
安藤百福記念センター(小諸市)/1泊2日
私の夢を語る(夢・感動を伝える!)
■第2回  9月28日(土)
夢は実現できるか?(夢の実現に向かって)
松本市:あがたの森文化会館ほか

第3回「チャレンジャー~世界に目を向けてみよう」

スタッフの栗田です!
【1日目】前回に続き、1泊2日の研修日程でした!今回の研修は全3回を企画しましたが、3回目で初参加という方がお見えになり、このセミナーが少しずつ周知できているのかな?と実感しました!今回のセミナーテーマは「世界に目を向けてみよう」ということで、現在長野県内で留学生活を送っている信大の学生さんや、長野県で家庭をもった方、一方で砂漠の緑化運動から始まりましたが、いまでは地球の緑化とモンゴル放牧民を深く考え、生活に根付いた植樹活動を展開しているNPOの方のお話をお聞きしました!日本に来て驚いたこと、考え方の違い、モンゴルでの遊牧民のみなさまが直面していることなど、リアルタイムの情報はインターネットだけでは取得できるはずもなく、大きな衝撃を受けるものもありました。一方で、インターネットの普及という意味では、WiFiが町中にないという点で、日本はかなり遅れているのかもしれない?!という事実もお聞きし、非常に興味深いセミナーとなりました。
【2日目】岡谷市を拠点に全国で展開している「夢新聞」制作のワークショップを実施しました!自分の思い描く夢を実際に制作することで、日々の生活から夢を実現することに対してハードルを下げ、日常生活の中で取り組めることを探し、実践していくための所信表明のようなワークショップです!レクチャー頂いた浜武之さんの楽しいパフォーマンスもあり、一方で心理学の面から夢の実現を潜在意識にまでもっていってしまえば、比較的日常生活の中で取り組むことが見えてくる、など興味深いお話を沢山お聞き出来ました!最後にはみなさんで記念写真なども撮影し、和やかなムードの中、惜しまれつつ今年度のネクストリーダー養成塾は終了となりました!

第2回「災害に備える~自分たちでできることを発見しよう!」

スタッフの栗田です!
第2回目の養成塾は1泊2日のスケジュールを組み、長野県で災害ボランティアの活動に広く関わっている講師の方をお招きし、災害の時に私たち自身ができることを学ぶ機会となりました。午前の部では日赤長野支部より【奥原先生】、午後の部では炊き出し機動部隊みらい代表の【浅田先生】をお招きしました。奥原先生からは、自分が災害にあっても無事だった場合にするべきこと、覚えているべきこと、被災者の方への声のかけかたを講習いただきました。「自分の家族が常備している薬の名前をしっかりといえますか?常備ということはその薬が切れてしまうと数日も持たない、ということです」そんなお話を伺ったとき、私は自分の母親が服用している薬を一つも知らないことを改めて反省し、講習会が終わり帰宅後すぐに確認をしました!また、被災の方々へは慰めなどの言葉は必要なく、ただ寄り添って話を聞いてあげるだけで十分だ、ということも学びました。
浅田先生は、湯煎でできる炊き出し技術を講習してくださいました。想定としては、ライフラインは全滅しているが、怪我もなく家も倒壊していない、という設定で、冷蔵庫のものをいかに温かくまた食べた後に洗い物の心配をせずにできるお料理を教えて下さいました。ひみつは【湯煎】すること。すべての食材を基本的には厚手のビニール袋に入れ、時間をかけて湯煎することで、温かいものをたべられる技術でした。お米やパスタも少ない水ですみ、また調理後にはビニール袋を捨てるだけで良いという画期的なもので、講習を受講して目からうろこが落ちました!

第1回「自己表現~知ることから始めるチーム作り」

スタッフの栗田です!
【午前の部】先日、第1回養成塾が無事終了しました!参加者は10名の全員女性ということもあり、和やかな雰囲気の中、セミナーが開始となりました。午前と午後の2部構成になっており、午前の部では岡学園の岡正子先生をお招きし、自分を理解すること、自分のこれまでの出来事を振り返り、自分といえば○○!というタイトルが付けられるか、...など、改めて自己を見つめる貴重な体験をしました!
【豪華ランチ!】ランチはなんと!淵之坊さんの精進料理!精進料理といえば質素で少量のお膳というイメージでしたが、お蕎麦に天ぷら、炊き込みご飯などボリュームたっぷり!お腹いっぱい堪能しました!
【午後の部】参加者同士の交流をメインに、趣向を凝らした自己紹介とその日1日の振り返りを行いました。職種も出身地も年齢も違う10名の女性が集まり、仕事について、趣味について語らう機会は日々の暮らしの中では巡り会えない機会でもあります。素敵な笑顔も溢れとても充実したセミナーになったのではないでしょうか!

「輪」を作り、活動の場を広げる機会を。

■参加対象者
県内に在住・在勤・在学し、自己研鑽によるスキルアップを目的とする者又は地域・団体・グループ等で青少年活動・育成活動に携わる者及び関心のある者で、18歳以上おおむね35歳以下の者(高校生を除く。)
■募集定員
30名
■参加費
第1回(宿 泊)3,000円(交通費は自己負担)
第2回(日帰り)1,000円(交通費は自己負担)
■応募方法
メールまたはFAXおよび郵送にて申し込みが可能です。
申込用紙(.pdf) 申込用紙(.docx)

県内各地での講演会、実習の様子など 2016年度研修

お気軽にお問合わせください。

■主催
長野県将来世代応援県民会議/長野県子ども・若者育成支援推進本部(長野県、長野県教育委員会、長野県警察本部)
■企画・運営
長野県将来世代応援県民会議
ネクストリーダー養成塾運営委員会
〒380-8570 長野市南長野幅下692-2
長野県県民文化部次世代サポート課内
長野県将来世代応援県民会議 まで
電 話:026-235-8996
メール: youth@axel.ocn.ne.jp
ウェブ:http://nagano-next.hiho.jp/